2017年5月9日読了時間: 1分ピンクのキクザキイチゲピンク色のキクザキイチゲの情報を頂いて行って来ました。昨日は1時近かったのですがすでに花びらを閉じていました。本日は午前中に撮影をして来ました。ピンクと言うよりは薄い赤紫の様です。
2016年8月6日読了時間: 1分ベニスジヤマユリ今年はヤマユリが当たり年でしょうか?いろいろな探勝路や他地区へ花の撮影ツアーに出かけてもヤマユリの強い香りが心地よいです。カサブランカの原種はヤマユリです、そしてヤマユリの筋が赤く見えるのがベニスジヤマユリと言われています。
2016年7月22日読了時間: 1分一年越しの撮影色々な方の情報でまだ撮影していな植物の撮影が出来ています。このテガタチドリも1年前に教えて頂いた花を今年撮影してきました。たくさんのお友達に助けられて花の撮影のストックが増えて来ています。
2016年6月7日読了時間: 1分ヒヨクソウ裏磐梯ではまだ見つけていないのですが、手っ取り早く撮影出来る山形まで行ってきました。さてさて今年もこのヒヨクソウの捜索隊を出して裏磐梯で見つけたいと思います。
2016年5月29日読了時間: 1分フジの花が見事です今年はフジの花が見事です。裏磐梯、西会津、北会津と会津一円フジの花が咲き乱れています。今まではこんなにフジが咲いているのを気がつかなかったのでしょうか?
2016年5月9日読了時間: 1分APG?とは今まではウスバサイシンといわれていたこの植物が新しい名前がつきました。DNA解析にもとづく新しい分類体系で「トウゴクサイシン」となりました。あたらしく植物図鑑などはこの方式になりました。
2016年4月26日読了時間: 1分タチツボスミレ毎年、確認しているマンサクが一輪だけ花をつけましたが後が続きません。春の妖精達(スプリング•エフェメラル)は徐々に咲き出しています。今年は、いままで逃げていたは桜、スミレの勉強をしようと思います。
2015年12月25日読了時間: 1分アカミノヤドリギ冬鳥がまだまだたくさん来ていないのでこんなにたくさんの美をつけていました。冬が終わる頃にはレンジャク、ツグミ、ヒヨドリなどが食べ尽くしてしまいます。
2015年8月30日読了時間: 1分絶滅危惧種、オオアカバナこんなに大群生のオオアカバナは初めてみました。福島県と青森県、新潟県のみで見られ湿地や川岸などに咲きます。裏磐梯ではよく見られますがこの画像は猪苗代町での撮影です。